令和2年度 市民の声
ここでは「市長への手紙」等により、市民の皆さんから寄せられた主なご意見と回答の要旨を紹介します。いただいたご意見等をすべて掲載することはできませんので、ご了承ください。
道路脇広場のスケートボード利用者の対処について
武蔵村山病院近くの道路脇広場にてスケートボードを使用する方々がいます。木の板や大きな木製台を複数設置し継続的に使用しており、敷地内の腰掛けのような石のオブジェを勝手に倒し障害物のようにジャンプして使用しているのも何度も見ています。
また、プランターなどへの落書きが多く、とても治安の悪い場所のように見えます。路面の塗装(黄色や赤)の部分なども剥がれひどい状態です。色塗りなど補修やメンテナンスの予定などはないのでしょうか?
きちんと手入れされている場所であれば落書きなどはなくなるのではないかと思います。至急措置をお願いします。
【回答】
現地を確認したところ、プランターや石製の腰掛にスプレーで落書きがされていたほか、木製の台等が置かれていました。
現地は公共の広場であるため、個人で持ち込んだ台等の道具は、持ち帰っていただいていることから管理者として注意を促したいと考えております。それでも、当該広場に置き続けていることが確認された場合、管理権限に基づき撤去等の対応を図りたいと考えております。
落書きにつきましては、塗り替えを実施しました。
路面のカラー舗装につきましては、経年劣化により鮮やかさが失われつつありますが、通行や利用に支障を来している程ではないことから、今後の状況を確認しながら対応させていただきたいと存じます。(令和2年4月)
武蔵村山市中央2丁目川沿いの草木剪定について
武蔵村山市中央2丁目53番地近くの川沿いの草木の剪定はいつ頃になりますでしょうか?
草木が伸びているため、すれ違うのもやっとです。また、広場は草木が背丈を超えている状態です。
川沿いの歩道及び広場は犬の散歩をする方、お年寄りや赤ちゃんを連れて散歩する方や保育園の園児が遊んだりしています。
【回答】
当要望箇所は、東京都が管理する空堀川の河川用地です。
現地を確認の上、東京都建設局北多摩北部建設事務所管理課河川管理担当へ市民要望があったと、除草の実施を依頼し、8月中旬に対応していただきました。(令和2年8月)
シドメ久保運動広場の衛生及び劣化看板について
このところのペットブームにより犬の散歩が増え、シドメ久保運動広場もひとつの休憩地点となっております。
犬の散歩で広場内は糞があり、尿被害で芝生も枯れてます。
小さな子供が寝転んで遊ぶ中、非常に衛生面で汚い状況であります。
今回のお願いは、新たな看板の設置で「広場は犬のトイレではありません、糞尿させないでください」という文言をお願いしたいと思います。
また、サッカーの禁止看板が東西二箇所とも劣化しております。西側は無くなってしまいました。
どこまで良くてどこから禁止か難しく、一くくりに禁止が良いのでしょうが、ルール無視の人はここも結構いる始末です。
看板にはサッカーボール、野球ボールの禁止と具体的に禁止事項を書いた方が良いと思われます。
【回答】
シドメ久保運動広場に犬の散歩が増え、犬の糞等が増えているとのことで、現地調査を行ったところ、犬の散歩をしている市民が多くなっていることを確認いたしました。
既に「ペットのフンは持ち帰りましょう。」の注意看板を設置しておりますが、新たに「施設内でペットのフン等は衛生上、させないよう御協力をお願いします。」の看板を設置して状況確認を行ってまいります。
また、「サッカー禁止」看板は新しいものと交換いたしました。
サッカー及び野球については、以前に中学生以上の生徒により近隣に迷惑がかかる行為があり、「サッカー禁止」の看板を設置させていただきましたが、野球については危険防止のためバットの利用禁止看板を設置して状況確認をいたしますので、御理解を賜りますようお願いいたします。(令和2年10月)
残堀・伊奈平地域運動場について
残堀伊奈平地域運動場のバスケゴールが新調されましたが、ゴール下が練習で地面が固まり、ヘコんでいます。
せっかく新調していただいたのに、雨上がり時に使えない状態です。
水たまりを掻き出すための「トンボ」を常備できるようにするか、そもそも地面を平らにできないでしょうか。
【回答】
残堀・伊奈平地域運動場は、多くの市民の方々に運動やレクリエーション等に利用していただいております。
グラウンドには「集水ます」と「雨水浸透人孔」を4箇所設置していますが、雨天時では雨水が浸透するまで時間を要していますので、雨水施設の清掃及び砂を補充してグラウンド整備を行いました。(令和3年2月)
このページに関するお問い合わせ
企画財政部秘書広報課広報広聴係
電話番号:042-565-1111(内線番号:314・315)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。