輝く高齢者介護予防講座
この講座は参加者が一つの分野に限定することなく、いろいろな分野を体験することで興味を引き出し、楽しみながら仲間づくりや社会参加活動へのきっかけづくりを行うことを目的としています。
(本事業は市がNPO法人シニアメイトサービスに委託して実施します。)
令和7年度 輝く高齢者介護予防講座
- 日程 下表のとおり
- 時間 午前10時から11時45分まで
- 場所 市民総合センター 集会室ほか
- 対象 65歳以上の市民で、一人で講座に通うことができるかた
- 定員 12名程度(申し込み多数の場合は抽選となります)
- 参加費 1,000円(教材費等・全7回分)
- 申込み 令和7年9月12日(金曜日)(消印有効)までにはがき、ファクス又はメールで受付
日 程 |
テーマ |
講 師 |
---|---|---|
10月1日(水曜日) |
介護予防とは | 健康運動指導士・管理栄養士 |
10月8日(水曜日) | おもちゃとゲームで脳の活性化 |
特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 |
10月15日(水曜日) | 家庭でできる簡単料理 | 多摩・立川地域活動栄養士会 |
10月22日(水曜日) | 口腔ケアで病知らず | 歯科衛生士 |
10月29日(水曜日) | 健康体操 | 健康運動実践指導者・社会福祉士 |
11月5日(水曜日) | 心の健康(懐かしの歌で) | 音楽講師 |
11月12日(水曜日) | 終活・エンディングノート | 葬送コーディネーター |
申し込み方法
参加をご希望のかたは、はがき、ファクス又はメールにて、下記1から6の必要事項を明記した上でお申込みください。参加の可否は9月24日(水曜日)までに郵送にてお知らせします。
必要事項
- 氏名
- 住所
- 生年月日
- 年齢(令和7年10月1日現在)
- 電話番号
- 参加動機
お申し込み先
〒208-0013
武蔵村山市大南三丁目101番地の1 マンション吉野102
NPO法人シニアメイトサービス内 「輝く高齢者介護予防講座」係
ファクス 042-569-8245
メール s_mate_0011@lion.ocn.ne.jp
お問い合せ
NPO法人シニアメイトサービス 担当 山根
電話番号 042-564-0011
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部高齢福祉課地域包括ケア係
電話番号:042-590-1233 ファクス番号:042-562-3966
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。