介護予防「筋力アップ教室」
歳を重ねて体を動かす機会が減ると、筋力が低下し転倒や骨折などを起こしやすくなります。しかし、何歳になっても、適度な運動をすることで筋力は向上すると言われています。
自宅でもできる体操やトレーニングマシンを使用した運動を通して、介護予防に取り組んでみませんか。
参加者募集
- 対象 65歳以上の市民のかたで、一人で教室に通うことができ、自分で体調管理ができるかた
(以下のかたは対象外とさせていただきます。)
・要介護・要支援認定を受けている
・医師から運動を禁止されてる
・高血圧等の症状があるが、医療管理をされていない
・手足などにひどいしびれや痛みがある - 定員 各教室8人(初回のかた優先で、年度内1クールまでの参加となります。)
- 会場 伊奈平教室 伊奈平苑高齢者在宅サービスセンター (伊奈平6丁目14番地の2)
教室名 | 実施期間 | 曜日 | 回数 | 時間 |
---|---|---|---|---|
A教室 |
令和7年1月9日から3月20日まで |
毎週月、木曜日 (週2回) |
20回
|
午前9時30分から11時30分まで |
B教室 |
令和7年1月8日から3月26日まで |
毎週水曜日 (週1回) |
12回 |
申込み(先着順)
- 申込期間 令和6年11月15日(金曜日)から29日(金曜日)午前9時から午後5時まで
- 申込み方法 電話又は窓口で受付
- 申込先 市民総合センター内高齢福祉課 地域包括ケア係 電話042-590-1233
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部高齢福祉課地域包括ケア係
電話番号:042-590-1233 ファクス番号:042-562-3966
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。