令和5年度行政評価
令和5年度 行政評価の評価結果を公表します
令和5年度は、「第五次長期総合計画 4実施計画」に登載された事務事業のうち、令和4年度に「実施」、「検討」などを年度計画として定めた166の事務事業と、目的や効果の検証など見直し等を必要とする12の事務事業の合計178の事務事業について評価を行いました。
施策体系 |
事務事業数 |
---|---|
第1章 市民との協働による地域振興 |
4事業 |
第2章 健康で明るく暮らせるまちづくり |
46事業 |
第3章 安全で快適なまちづくり |
53事業 |
第4章 誰もが学び活躍できるまちづくり |
35事業 |
第5章 地域の特色をいかした自然と調和するまちづくり |
18事業 |
第6章 計画の推進に向けて |
10事業 |
区分 |
事務事業数 |
---|---|
目的や効果の検証が必要と思われる補助事業 |
11事業 |
行政評価会議において外部評価の実施が必要と判断された事務事業 |
1事業 |
令和5年度行政評価結果一覧
令和5年度の行政評価結果を「令和5年度行政評価報告書」として取りまとめました。
分類別の評価調書は次のとおりです。
4実施計画登載事業
第1章 市民との協働による地域振興
コミュニティ
事務事業の名称 |
所管課 |
---|---|
国際交流推進事業 | 協働推進課 |
国際姉妹都市交流事業(ホストタウン推進事業) | 企画政策課 |
パートナーシップ
事務事業の名称 |
所管課 |
---|---|
協働事業提案制度 | 協働推進課 |
地域連携推進事業 | 協働推進課 |
第2章 健康で明るく暮らせるまちづくり
健康・医療
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
妊婦健康診査事業 |
子ども子育て支援課 |
|
歯周疾患検診事業 | 健康推進課 | |
AED購入事業 | 防災安全課 | |
休日診療等事業 | 健康推進課 | |
休日歯科診療事業 | 健康推進課 | |
公的病院等運営費補助事業 |
健康推進課 |
|
レセプト自動点検事業 | 保険年金課 | |
医療費適正化事業 | 保険年金課 | |
特定健康診査未受診者受診勧奨事業 | 保険年金課 | |
人間ドック等助成事業(国民健康保険) | 保険年金課 | |
人間ドック等助成事業(後期高齢者医療) | 保険年金課 | |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施事業(企画調整 ハイリスクアプローチ) | 保険年金課 | |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施事業(ポピュレーションアプローチ) |
高齢福祉課 健康推進課 |
福祉
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
生活困窮者就労支援事業 | 福祉総務課 | |
生活困窮者及び被保護者就労準備支援等事業 |
福祉総務課 生活福祉課 |
|
権利擁護推進事業 | 福祉総務課 | |
とうきょうママパパ応援事業 |
産後ケア事業 出産子育て応援事業 多胎児家庭支援事業 |
子ども子育て支援課 |
病児保育事業 | 子ども子育て支援課 | |
子どもショートステイ事業 |
子ども子育て支援課 |
|
休日保育事業 | 子ども青少年課 | |
巡回指導・相談事業 | 子ども青少年課 | |
保育コンシェルジュ事業 | 子ども青少年課 | |
ベビーシッター利用支援事業 | 子ども青少年課 | |
子どもカフェ運営事業 | 子ども子育て支援課 | |
子どもの医療費助成事業(乳幼児分) | 子ども青少年課 | |
子どもの医療費助成事業(学齢児童分) | 子ども青少年課 | |
認可外保育施設利用支援事業補助事業 | 子ども青少年課 | |
民間保育所運営費補助事業(保育士採用助成特別加算) | 子ども青少年課 | |
民間保育所運営費補助事業(医療的ケア児支援加算) | 子ども青少年課 | |
民間保育所分園運営費補助事業 | 子ども青少年課 | |
保育サービス推進事業 | 子ども青少年課 | |
保育力強化補助事業 | 子ども青少年課 | |
保育士等キャリアアップ補助事業 | 子ども青少年課 | |
保育従事職員資格取得支援事業 |
子ども青少年課 | |
保育従事職員宿舎借上支援事業 | 子ども青少年課 | |
児童館親子ひろば事業 | 子ども青少年課 | |
子ども食堂推進事業 | 子ども子育て支援課 | |
新・放課後子ども総合プラン事業 | 文化振興課 | |
老人福祉施設整備費助成事業 |
高齢福祉課 | |
在宅医療・介護連携推進事業 | 高齢福祉課 | |
生活支援体制整備事業 | 高齢福祉課 | |
高齢者見守り相談室運営事業 | 高齢福祉課 | |
認知症施策推進事業 | 高齢福祉課 | |
地域生活支援拠点整備事業 | 障害福祉課 | |
基幹相談支援センター運営事業 | 障害福祉課 | |
障害者就労支援センター運営事業 | 障害福祉課 |
第3章 安全で快適なまちづくり
安全・安心
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
非常用可搬型外部給電器配備事業 |
防災安全課 |
|
避難誘導標識建替事業 | 防災安全課 | |
ブロック塀撤去工事等助成金交付事業 | 防災安全課 | |
道路雨水吸込槽浚渫事業 | 道路下水道課 | |
雨水対策事業 |
道路下水道課 |
|
(主)84号線雨水対策事業 |
道路下水道課 |
|
(仮称)防災食育センター整備事業 | 学校給食課 | |
防災士資格取得支援事業 | 防災安全課 | |
谷戸川改修整備事業 | 道路下水道課 | |
一般河川整備事業 | 道路下水道課 | |
消防団準中型・中型免許取得補助事業 | 防災安全課 | |
防火水槽整備事業 | 防災安全課 | |
消火栓改修事業 | 防災安全課 | |
交通安全対策事業 | 道路下水道課 | |
防犯灯設置事業 | 道路下水道課 | |
登下校路防犯カメラ設置事業 | 教育総務課 |
都市基盤
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
用途地域等の見直しに伴う都市計画変更事業 | 都市計画課 | |
都市核地区土地区画整理事業 | 区画整理課 | |
村山工場跡地関連事業 | 都市計画課 | |
都営村山団地再生計画関連事業 | 都市計画課 | |
横田基地軍民共同使用推進事業 |
企画政策課 |
|
地籍調査事業 | 道路下水道課 | |
むさしの住宅跡地規制・活用検討事業 | 都市計画課 | |
立川都市計画道路3・4・39号線整備事業 | 都市計画課 | |
立川都市計画道路3・5・20号線整備事業 | 都市計画課 | |
立川都市計画道路3・4・40号線整備事業 | 都市計画課 | |
榎地区まちづくり事業 | 都市計画課 | |
(主)2号線交差点整備事業 | 都市計画課 | |
(主)12号線拡幅整備事業 | 道路下水道課 | |
(主)4号線整備事業 | 道路下水道課 | |
国立感染症研究所周辺道路整備事業 | 道路下水道課 | |
(主)66号線拡幅整備事業 | 道路下水道課 | |
市道隅切等整備事業 | 道路下水道課 | |
境界確認委託事業 | 道路下水道課 | |
道路等ストック総点検事業 | 道路下水道課 | |
既設道路整備事業 | 道路下水道課 | |
私道整備補助事業 | 道路下水道課 | |
空家等対策計画策定事業 | 都市計画課 | |
公共汚水桝設置事業 | 道路下水道課 | |
下水道ストックマネジメント事業 | 道路下水道課 | |
管渠改良事業 | 道路下水道課 | |
雨水管理総合計画策定事業 | 道路下水道課 | |
空堀川上流雨水幹線整備事業 | 道路下水道課 | |
家庭ごみ有料化及び戸別収集導入事業 | ごみ対策課 | |
ごみ集積所管理充実支援事業 | ごみ対策課 | |
廃棄物資源分別事業 | ごみ対策課 |
地域交通
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
多摩都市モノレール延伸促進事業 |
交通企画・モノレール推進課 |
|
「モノレールを呼ぼう!市民の会」交付金交付事業 | 交通企画・モノレール推進課 | |
多摩都市モノレール関連調査事業 | 交通企画・モノレール推進課 | |
新青梅街道沿道交通施設等調査検討事業 | 都市計画課 | |
市内循環バス運行経費補助事業 | 交通企画・モノレール推進課 | |
市内循環バス車両購入経費補助事業 | 交通企画・モノレール推進課 | |
乗合タクシー運行事業 | 交通企画・モノレール推進課 |
第4章 誰もが学び活躍できるまちづくり
人権
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
男女共同参画推進事業 |
協働推進課 |
|
ウィメンズチャレンジプロジェクト事業 | 協働推進課 |
教育
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
巡回相談員配置事業 |
教育指導課 |
|
適応指導教室機能強化事業 | 教育指導課 | |
ICT教育支援員派遣事業 | 教育総務課 | |
英語検定事業 | 教育指導課 | |
補助教員派遣事業 |
教育指導課 |
|
学校司書配置事業 | 教育指導課 | |
地域未来塾事業 |
文化振興課 |
|
民間プール試行利用事業 | 教育指導課 | |
部活動支援事業 | 教育指導課 | |
オンライン学習推進事業 | 教育総務課 | |
消火設備改修事業 | 教育総務課 | |
消防設備器具改修事業 | 教育総務課 | |
校舎屋上防水改修事業 | 教育総務課 | |
校舎窓枠等建具改修事業 | 教育総務課 | |
電話設備改修事業 | 教育総務課 | |
校舎内部改修事業(トイレ改修) | 教育総務課 | |
校舎外装改修事業 | 教育総務課 | |
小荷物運搬昇降機取替事業 | 教育総務課 | |
放送設備改修事業 | 教育総務課 | |
屋内運動場照明器具LED化事業 | 教育総務課 | |
屋内運動場トイレ改修事業 | 教育総務課 | |
屋内運動場床面改修事業 | 教育総務課 | |
屋内運動場屋根及び外装改修事業 | 教育総務課 | |
自家用電気工作物更新事業 | 教育総務課 | |
児童・生徒等安全対策事業 | 教育総務課 | |
社会科副読本作成事業 | 教育指導課 | |
電子図書導入事業 | 図書館 | |
大南地区学習等供用施設空調設備等改修事業 | 文化振興課 | |
(仮称)生涯学習センター整備事業 | 文化振興課 | |
総合型地域スポーツクラブ支援事業 | スポーツ振興課 | |
スポーツ少年団支援事業 | スポーツ振興課 | |
野山北公園プール改修事業 | スポーツ振興課 | |
総合体育館(第一体育室上部以外)屋上防水改修事業 | スポーツ振興課 |
第5章 地域の特色をいかした自然と調和するまちづくり
産業
事務事業の名称 |
所管課 |
|
---|---|---|
都市農地保全支援プロジェクト事業 |
産業観光課 |
|
市街化調整区域内道路整備事業 | 道路下水道課 | |
新規就農者育成総合対策事業 | 産業観光課 | |
体験型市民農園事業 | 産業観光課 | |
武蔵村山地域ブランド創造活動事業 |
産業観光課 |
|
創業支援事業 |
産業観光課 |
|
安心安全・エコ住宅等改修助成事業 | 産業観光課 | |
商店街振興事業 | 産業観光課 | |
空き店舗活用事業 | 産業観光課 | |
企業誘致促進事業 | 産業観光課 | |
緑が丘地区暫定管理事業 | 産業観光課 | |
武蔵村山観光まちづくり協会助成事業 | 産業観光課 | |
村山温泉「かたくりの湯」大規模改修事業 | 産業観光課 |
環境
事務事業の名称 | 所管課 | |
---|---|---|
都市核地区土地区画整理事業地内公園整備事業 |
環境課 | |
中藤五丁目運動広場防球ネット設置事業 | 環境課 | |
野山北・六道山公園(総合運動公園)整備事業 |
都市計画課 |
|
都市公園施設改修事業 | 環境課 | |
樹林等保全事業 | 環境課 |
第6章 計画の推進に向けて
行政運営
事務事業の名称 | 所管課 | |
---|---|---|
電話交換機等更新事業 | 総務契約課 | |
庁舎空調機器更新事業 |
総務契約課 |
|
(仮称)庁舎建設基金事業 | 企画政策課 | |
保育所AI入所選考システム導入事業 | 子ども青少年課 | |
広聴システム導入事業 | 秘書広報課 | |
庶務事務システム導入事業 | 職員課 | |
テレワーク導入事業 | 職員課 | |
文書管理システム・電子決裁システム導入事業 | 文書法制課 |
財政運営
事務事業の名称 | 所管課 | |
---|---|---|
収納管理システム改修等事業 |
収納課 |
広域行政
事務事業の名称 | 所管課 | |
---|---|---|
広域連携推進事業 |
企画政策課 |
見直し等を必要とする事務事業
目的や効果の検証が必要と思われる補助事業
事務事業の名称 | 所管課 |
---|---|
職員自主研究グループ補助事業 | 職員課 |
消防団員厚生事業交付金交付事業 | 防災安全課 |
姉妹都市宿泊施設利用者補助事業 | 市民課 |
消費生活展実行委員会交付金交付事業 | 協働推進課 |
桜まつり交付金交付事業 | 産業観光課 |
民間遊び場対策事業補助事業(遊び場用地の改善整備事業補助) | 環境課 |
奨学資金支給事業 | 教育総務課 |
市立小・中学校健全育成推進奨励費補助事業 | 教育指導課 |
生涯学習フェスティバル交付金交付事業 | 文化振興課 |
地区ふれあいスポレク大会交付金交付事業 | スポーツ振興課 |
社会教育関係団体補助事業(体育協会) | スポーツ振興課 |
行政評価会議において外部評価の実施が必要と判断された事務事業
事務事業の名称 | 所管課 |
---|---|
DX推進事業 | デジタル推進課 |
外部評価の対象事務事業(再掲)
事務事業の名称 |
所管課 |
---|---|
国際交流推進事業 | 協働推進課 |
地域連携推進事業 | 協働推進課 |
歯周疾患検診事業 | 健康推進課 |
公的病院等運営費補助事業 | 健康推進課 |
生活困窮者及び被保護者就労準備支援等事業 |
福祉総務課 生活福祉課 |
保育従事職員宿舎借上支援事業 | 子ども青少年課 |
認知症施策推進事業 | 高齢福祉課 |
登下校路防犯カメラ設置事業 | 教育総務課 |
「モノレールを呼ぼう!市民の会」交付金交付事業 | 交通企画・モノレール推進課 |
ICT教育支援員派遣事業 | 教育総務課 |
総合型地域スポーツクラブ支援事業 | スポーツ振興課 |
武蔵村山地域ブランド創造活動事業 | 産業観光課 |
職員自主研究グループ補助事業 | 職員課 |
消防団員厚生事業交付金交付事業 | 防災安全課 |
姉妹都市宿泊施設利用者補助事業 | 市民課 |
民間遊び場対策事業補助事業(遊び場用地の改善整備事業補助) |
環境課 |
市立小・中学校健全育成推進奨励費補助事業 | 教育指導課 |
DX推進事業 | デジタル推進課 |
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政部企画政策課行政管理係
電話番号:042-565-1111(内線番号:374)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。