東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画) 中間のまとめ
東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画) 中間のまとめ
平成27年5月26日に、東日本大震災の発生など首都東京を取り巻く環境や社会経済情勢の変化を踏まえ、「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画) 中間のまとめ」を取りまとめました。
中間のまとめの内容
- 道路整備を取り巻く社会状況と都市計画道路の現状と課題
- 道路整備の「基本理念」と「基本目標」
- 将来都市計画道路ネットワークの検証における考え方
- 優先整備路線の選定における考え方
中間のまとめの閲覧方法
中間のまとめは、東京都及び特別区、26市2町のホームページ、都民情報ルーム(都庁第一庁舎3階)並びに各都区市町の窓口でご覧になれます。
中間のまとめに関するパブリックコメントの概要
中間のまとめを公表後、6月30日までの35日間、パブリックコメントを実施しました。
手紙や電子メールなどで計419件(155通)のご意見をいただきましたので、その概要を紹介いたします。
(注)1通に複数の項目が記載されている場合は、件数は重複して集計しています。
多くのご意見、ご提案をいただき、誠にありがとうございました。
- 道路整備のあり方について(118件)
- 将来都市計画道路ネットワークの検証について(49件)
- 優先整備路線の選定について(23件)
- 都市計画の見直しについて(65件)
- 情報公開、住民参加について(29件)
- その他(41件)
- 個別路線の要望について(94件)
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部都市計画課計画係
電話番号:042-565-1111(内線番号:272・274)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。