友愛訪問
友愛訪問(利用者)
近隣との交流に乏しいかたを訪問し、話し相手になったり相談に応じます。
対象
在宅で65歳以上のひとり暮らし高齢者又は高齢者のみの世帯のかた
費用
無料
注意事項
訪問員は一般のかたが行いますので、希望する地域によっては訪問員の都合がつかない場合があります。
また、開始までに時間がかかる場合がありますので、予めご了承ください。
利用申請
リンクの申請フォームからお申込みいただけます。
または、添付ファイルから印刷いただき、市民総合センター内の高齢福祉課へご提出ください。
その他
既に利用されているかたで、利用を辞退、終了される等、以下の状況に当てはまるかたは手続きをお願いします。
- 訪問員を変えてほしい場合
- 利用を辞めたい場合
友愛訪問員(訪問者)
以下の資格等をお持ちの上、心身ともに健全であり、かつ、奉仕活動に対し熱意のあるのかたは、友愛訪問員として市の友愛訪問員登録名簿に登載することができます。
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- 保健師
- 看護師又は准看護師
- 介護支援専門員
- 弁護士
- 司法書士
- 臨床心理士
- 心理カウンセリング、相談又は傾聴に関する講習を修了したかた
- 保健、医療又は福祉に関する業務に5年以上従事したかた
職務及び順守事項
居宅を1週間に1回以上訪問し、当該利用者の安否の確認及び当該利用者からの相談等に応じていただきます。
また、活動に当たっては、次に掲げる事項を遵守ください。
- 活動上知り得た利用者の秘密を他に漏らし、又は利用者の個人情報をその活動以外の目的に使用しないこと。
- 利用者に対する政治的及び宗教的中立性の観点を堅持すること。
- 利用者に対して専門的な相談又は助言が必要であると認めるときは、高齢福祉課に連絡して対処すること。
謝礼等
利用者お一人への訪問に対し、月額2,000円の謝礼をお渡しします。
(注釈)半期ごとに口座振替でのお支払いになります。
登録申請
リンクの申請フォームからお申込みいただけます。
または、添付ファイルから印刷いただき、市民総合センター内の高齢福祉課へご提出ください。
その他
既に登録されているかたで、ご住所など申請内容に変更が生じた場合や、友愛訪問員を辞退、終了される等の場合は以下の手続きをお願いします。
- ご自身の住所等が変更した場合
- 訪問員の登録を取り消す場合
- 当該利用者宅への訪問を辞退したい場合
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部高齢福祉課高齢者支援係
電話番号:042-590-1233 ファクス番号:042-562-3966
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。