武蔵村山市森林整備計画
武蔵村山市森林整備計画(平成28年度から37年度)
森林所有者等に森林整備の方針や森林施業の指針を明らかにして、計画的な森林施業を進めるため、森林法第10条の5に基づき、武蔵村山市森林整備計画を策定しました。
武蔵村山市森林整備計画とは、地域森林計画の対象となる民有林が所在する市町村が10年の計画を5年ごとに定める計画であり、地域の森林・林業の特徴を踏まえた森林整備の基本的な考え方や地域の実情に即した森林整備を推進するための森林施業の標準的な方法及び森林の保護等の規範等を定める長期的な視点に立った森林づくりの構想(マスタープラン)です。
- 期間
- 平成28年4月1日から平成38年3月31までの10年間
武蔵村山市森林整備計画変更計画書
平成28年4月1日付で策定した「武蔵村山市森林整備計画」について、森林の保護に関する事項を追加するため森林法第10条の6第2項の規定に基づき変更しました。
変更計画書は下記よりダウンロードできます。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
協働推進部産業観光課農政係
電話番号:042-565-1111(内線番号:226)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。