特別支援教育とは
特別支援教育とは
平成19年4月から「特別支援教育」が学校教育法に位置付けられ、幼児・児童・生徒の支援をさらに充実していくこととなりました。
「特別支援教育」とは、障害のある幼児・児童・生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、幼児・児童・生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、そのもてる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものです。
また、特別支援教育は、これまでの特殊教育の対象の障害だけでなく、知的な遅れのない発達障害も含まれます。
特別支援教育の対象
- 視覚障害教育
- 聴覚障害教育
- 肢体不自由教育
- 知的障害教育
- 病弱教育
- 言語障害教育
- 情緒障害等の教育
特別支援教育の普及・啓発
特別支援教育の理解・浸透のために武蔵村山市では様々な取組を行っています。
- 「教育むさしむらやま」への啓発記事の連載
- 特別支援教育を理解するためのパンフレット等の作成
- 特別支援教育に関する市ホームページの更新 など
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部教育指導課教育支援係
電話番号:042-516-8610
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。